インテリアトレンド2019秋 ロンドンより
キーワードはガーデン
秋のロンドンはアートとデザインのフェス、展示会が続々と開催されます。
今年は9月、10月とロンドンの展示会をたくさん見てまいりました。
やはり傾向というのがありますね。さてその中から、
今期は ガーデン

グリーンというトレンドはここしばらく続いていますが、今年は特に、花、草木。
柔らかさ、心地よさ、温かみ
チアフルで心がなごむ場、のような傾向
会場には、インスタレーションスペースやVIPラウンジ、カフェなど、その年のトレンドを反映したセッティングの場がありますが、そこにはっきり表れていますよ。



壁や天井の色の使い方、どこに目を向けても入ってくるチアフルな色、グリーン、フラワー
さすが、絶妙です。
やはりこういう場は落ち着くのか、私もついつい長居してしまいました。
イングリッシュガーデンで知られるとおり、イギリスでは愛しまれ、大切にされてきたもの。
そのイギリス式は、植物本来の自然な姿を重んじる独自のスタイルなんですって。
なるほど~。
V&Aミュージアムでブリティッシュロココを見たときを思い出しました。
ロココ様式がフランスから入って、イギリスで独自のスタイルへと発展しましたが、ロココモチーフのつる草、貝殻、波しぶき…そのどれだったかは定かではないのですが、あるがままに盛り盛りに装飾されていまして、
ん?? 自由すぎてよくわからない状態に(笑)
歴史の先生がおっしゃるには
イギリスには歴史的に自然本来の姿を美しいとする概念があり、ロココらしい優雅さや繊細さより、それが勝ってしまったと。
イギリス人はロココは得意じゃなかったそうです(笑)
ちょっと余談でした。
トレンドには社会的な背景が少なからず反映されますが、ガーデンに表れているものって、
アイデンティティ、心安らかな時間・・・
これって、今まさにイギリスが求めているもの?
ガーデン、昨年にはない新しさの一方で、どこか本来の場所に戻ってきたような安堵感。
サスティナブルや、人間的な温度感、
こういう空気感は全体を通して感じます。
ということで、ロンドン2019秋、もっともよく表れたトレンドでした。